Windows 11 画面の一部を切り取ってキャプチャする方法-スクリーンショット Snipping Tool
最終更新日
Windows11 はスクリーンショット アプリとして「Snipping Tool」を標準で搭載しています。Snipping Tool は「Windows」+「Shift」+「S」で起動し、マウス操作で選択した部分の画面のみを切り取ってキャプチャーすることができます。また Snipping Tool でスケッチ加工することもできます。
このページでは、スクリーンショットアプリ Snipping Tool で指定範囲を画面キャプチャする方法とスケッチ加工の使い方を紹介しています。
Snipping Tool で新しく追加された録画機能は、選択範囲を切り取って画面録画できます。詳しい使い方は下記のページをご覧ください。
Windows11 画面の選択範囲だけを録画する方法
目次
画面キャプチャ Snipping Tool スクリーンショットの2つの使い方
キーボードから Snipping Tool を起動する使い方
キーボードの操作で Snipping Tool が起動してキャプチャができ便利です。ただし画像編集でスケッチ加工するには、別途操作が必要です。ショートカットキーで Snipping Tool を起動
キーボードの「Windows」+「Shift」+「S」キーを押せば、Snipping Tool を起動することができます。
Print Screen (PrtSc) キーで Snipping Tool の起動
キーボードで Snipping Tool を起動する方法は、他にも「Print Screen (PrtSc)」キーだけで起動させる設定方法もあります。下記のページは機能「オフ」で停止の方法ですが「オン」にすれば利用できます。Windows 11 Print キーでの Snipping Tool の起動
キーボードの起動から画面キャプチャを実行
1. キーボードから Snipping Tool が起動したら、直ぐに画面全体にフィルターがかかり「切り取り形状の」アイコンが上部に表示されます。

クリックを離すとスクリーンショットの完了です 3.スクリーンショットが完了すれば、キャプチャした画面がクリップボードやフォルダに保存され、右下にダイアログボックスが表示されます。

Snipping Tool で画面を切取る形状の種類
四角形に切り取りして画面キャプチャ
フリーハンドで切り取りして画面キャプチャ
アクティブ画面(最前面)のウィンドウだけを画面キャプチャ
画面全てをキャプチャ ※このアイコンボタンをクリックすると直ぐに全画面のキャプチャが実行される
キーボードから Snipping Tool を起動した場合のキャプチャ画像の利用方法
スクリーンショット画像の保存場所
スクリーンショット画像が保存される場所は、このページの キャプチャ画像の保存場所 で紹介しています。
スクリーンショット画像のスケッチ加工するには
ショートカットキーで Snipping Tool 起動してキャプチャした場合、画像を編集する画面は自動で表示されません。以下の3つの方法で、スケッチ加工を開くことができます。- 画面キャプチャのスケッチ加工をする場合、ダイアログボックスが表示されている間に「スクリーンショットをクリップボードにコビーして保存しました
画像をマークアッフして共有するには、ここを選択してください」をクリックすれば Snipping Tool のスケッチ加工の編集画面を表示することができます。
- ダイアログボックスが消えた場合、画面の右に表示される「アクションセンター(通知)」から、スクリーンショット画像をクリックすれば Snipping Tool のスケッチ加工の編集画面を表示することができます。
- 他にも、アイコンから Snipping Tool を起動して、メニューの「ファイルを開く」でスクリーンショット画像のスケッチ加工の開くこともできます。
アイコンから Snipping Tool を起動する使い方
ショートカットアイコンから Snipping Tool を起動すれば、遅延時間を指定してキャプチャの実行ができます。また、キャプチャ画像と編集画面が自動で表示され、引き続きスケッチ加工もできます。ショートカットアイコンで Snipping Tool を起動
1. 「スタート」ボタンをクリックして、スタートメニューの「設定」をクリックします。


ショートカットアイコンを作成して Snipping Tool を開く
■ スタートメニューに作成
毎回「すべてのアプリ」から起動するのは面倒なので、スタートメニューにアイコンをピン留めすると便利です。Windows11 スタートメニューのピン留め アイコンの追加と削除
■ デスクトップに作成
デスクトップ(ホーム)に直接アイコンを作成する場合は、「Snipping Tool」アイコンをクリックしたまま、ホーム画面に移動して「リンク」と表示されれば完了です。
アイコンの起動から画面キャプチャを実行
遅延キャプチャ時間の設定
切り取る範囲の選択後などすぐにスクリーンショットが実行されますが、「時計」アイコンをクリックし「1~10秒」の間を選択して実行を遅らせることができます。



クリックを離すとスクリーンショットの完了です 4.スクリーンショットが完了すれば、キャプチャした画面がクリップボードやフォルダに保存され、画像編集画面が表示されます。

Snipping Tool で画面を切取る形状の種類
四角形に切り取りして画面キャプチャ
フリーハンドで切り取りして画面キャプチャ
アクティブ画面(最前面)のウィンドウだけを画面キャプチャ
画面全てをキャプチャ ※このアイコンボタンをクリックすると直ぐに全画面のキャプチャが実行される
アイコンから Snipping Tool を起動した場合のキャプチャ画像の利用方法
スクリーンショット画像の保存場所
スクリーンショット画像が保存される場所は、このページの キャプチャ画像の保存場所 で紹介しています。
キャプチャ画像をスケッチ加工するには
スクリーンショットを実行すれば、自動でスケッチ加工アプリが表示されるので、そのまま画像の編集ができます。


Snipping Tool 画面キャプチャ画像の保存場所
スポンサーリンク
スクリーンショット画像が保存されているフォルダの場所
スクリーンショット画像は、自動で「ピクチャ」フォルダ内の「スクリーンショット」フォルダに保存されています。
スクリーンショット画像が保存されているクリップボードの場所
スクリーンショット画像のクリップボードの場所は、「Windows」+「V」キーを押せば表示されます。クリップボードからコピーをして貼付けることができます。 但し、クリップボードコピーが有効になっていないと利用できません。有効化は「Windows」+「V」キーを押してクリップボードを開き「オン」をクリックします。クリップボードとは、
スクリーンショットでキャプチャした画像やコピーした文章など、一時的にキャッシュ(保存)する機能です。また、クリップボードのキャッシュはパソコンの再起動などで削除されます。

Snipping Tool 画面キャプチャ画像をスケッチ加工するやり方
News
Windows11 の Snipping Tool でスケッチ加工した画像をそのまま上書き保存すると、加工前に復元できる2022/03/21に微弱性が報告されましたがMicrosoft はアップデートすることで修正できると発表しています。アプリのアップデートを自動にしていない、または急ぐ場合は手動でアップデートができます。
Microsoft Store アプリの手動アップデートとインストール
Snipping Tool はなく、「切り取り領域とスケッチ」をアップデートします。
スケッチ加工アプリの基本操作
画像を開いてスケッチ加工する
スクリーンショット画像も、写真などの画像を開いてスケッチ加工することができます。
ターン アイコンをクリックすると、元に戻す/やり直しができます。キーボードショートカット「Ctrl」+「(Z 戻す)(Y やり直し)」も同様に利用できます。

描いたものを削除
「消しゴム」は描いたものを全て削除します。実行方法は「消しゴム」アイコンを右クリックして「全てのインクを消去」をクリックします。
スクリーンショット画像に描いたスケッチ加工も含めて保存する
「ディスク」アイコンをクリックすると、保存画面が開きます。
スクリーンショット画像に描いたスケッチ加工も含めてクリップボードにコピーする
キャプチャの実行時の画像はクリップボードにコピーされますが、描いたものはコピーされません。描いたスケッチも含めて、クリップボードにコピーする場合は「コピー」アイコンをクリックします。
ペンツールでスケッチ加工する
ペンツールは「ボールペン」「蛍光ペン」が利用できます。ペンのアイコンをクリックすると使用できる状態になります。



ペンツールでスケッチ加工する
ペンツールは「ボールペン」「蛍光ペン」が利用できます。ペンのアイコンをクリックすると使用できる状態になります。



定規を使ってスケッチ加工する
「定規」アイコンを右クリックすると、メニューで「定規」または「分度器」の選択ができます。

定義の表示は自動で消えません。「定規/分度器」アイコンを再度クリックして、表示されている種類をクリックして消します。
定規で直線を描く
線を描きたい場所に定規を移動します。
マウスポインターを定規の上または下に合わせ、左クリックしたまま移動すると直線が描けます。

定規にある角度表示にマウスカーソルを合わせて、スクロールボタンを回転させると定規の角度が変更できます。


分度器で円を描く
分度器の上にマウスポインターを合わせて、スクロールボタンを回転させると大きさが変更できます。


Tips:
Windows11 の Snipping Tool は、Windows10 の切り取り&スケッチと Snipping Tool が一体化された、スクリーンショットアプリに仕上がっています。
Windows11 の Snipping Tool は、Windows10 の切り取り&スケッチと Snipping Tool が一体化された、スクリーンショットアプリに仕上がっています。
スポンサーリンク