Windows 10 アップデート後に入力操作で不具合が発生した時の対処法
最終更新日
Windows10 のアップデート後に、入力操作でフリーズやキーボードによる入力の挙動などの不具合が、Ver2004 以降で発生することがあります。この問題の対処法は、以前のバージョンのIMEを使用する設定をすれば、解決できる場合があります。
このページでは、IMEの入力による不具合の対処法を紹介しています。
IMEで入力時に表示される候補の挙動や不具合など、候補をリセットする方法は、下記のページをご覧ください。
Windows10 候補履歴を削除して予測変換をリセットする方法
入力時の不具合の対処法
Windows10 Ver.2004 より IME(入力支援機能)がバージョンアップしました。パソコンの環境により、新しい「IME」で不具合が発生することがあります。 入力時の不具合や、入力の挙動、日本語入力が勝手に英語に戻る、Photoshop がフリーズするなど、多くの不具合が報告されています。これらの問題の対処方法は、以前のバージョンの「IME」を使う設定に変更すれば、解決する場合が多いです。以前のIMEのバージョンに戻して不具合を対処する
タスクバーにある文字入力のアイコン「A あ」を右クリックして、メニューの「プロパティ」をクリックします。
![ver2004のIMEのプロパティを開く](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-taskbar-ime-new-property.gif)
![IMEのプロパティの全般を開く](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-ime-property-zenpan.gif)
![以前のバージョンの Microsoft IME を使う](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-ime-property-ime-old-ver.gif)
![以前のバージョンの Microsoft IME を使うを実行](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-ime-property-ime-old-ver-use.gif)
これで、IME を以前のバージョンに戻す操作は完了ですので、入力による不具合を再現して、解決できているか確認します。
![以前のバージョンの IME が設定されている状態](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-ime-property-ime-old-ver-use-active.gif)
IME を新しいバージョンに戻すには、以前のバージョンに変更した「スイッチボタン」をクリックするだけです。 ここでは 検索より IME の設定を開く方法で、紹介しています。
検索ボックスに「IME 設定」と入力すれば「日本語 IME の設定」と表示されるので、クリックすれば「Microsoft IME」が表示されるので「全般」をクリックして操作します。
![新しいバージョンの Microsoft IME を使う](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-ime-property-ime-new-ver-use.gif)
スポンサーリンク