Windows10 クイックアクセスを無効にして非表示にする
Last update
Windows10 は最近使用したファイル、よく使用するフォルダーのクイックアクセスは、初期設定でエクスプローラーに表示されるようになっています。
クイックアクセスは便利なのですが、人前でエクスプローラーを開いたとき、最近使用したファイルの欄に写真のサムネイルが表示され、都合が悪いことも・・・
クイックアクセスは、フォルダーオプションの設定で簡単に非表示にできます。
このページでは、クイックアクセスを非表示にする方法を紹介しています。
タスクバーやスタートメニューの「最近…」の非表示は下記のページをご覧ください。
Windwos10 スタート画面やタスクバーに最近使ったものを表示させない
Windows10 最近使ったものを 非表示、表示、削除する方法
スポンサーリンク
-広告リンク-
クイックアクセスを無効化して非表示
フォルダーオプションから、クイックアクセスを非表示にする操作は、エクスプローラーの「クイックアクセス」の項目を非表示にするものではありません。
クイックアクセスに、使用頻度が高いファイルやフォルダーを表示させないようにする設定です。

エクスプローラーの「ファイル」をクリックすると、メニューが現れますので[フォルダーと検索のオプションの変更]または「オプション」をクリックします。

「よく使用するフォルダー」と「最近使用したファイル」を個別に設定ができます。
無効にしたい機能をクリックして、チェックマークを外します。 「エクスプローラーの履歴を消去する」の「消去」をクリックします。
最後に「OK」または「適用」をクリックすれば完了です。

クイックアクセスに表示されているものを削除する
クイックアクセスの非表示の設定が完了しても、いくつかのフォルダーは表示されたままです。
これはクイックアクセスの既定値で「デスクトップ、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャー」などが、表示されようになっているためです。 任意でクイックアクセスから削除する場合は、ピン留めを外します。
ピン留の外し方は、フォルダーを右クリックして、メニューにある「クイックアクセスからピン留めを外す」をクリックすれば削除できます。 ※ ピン留めを外すしてクイックアクセスから削除しても、元のファイルやフォルダーは削除されません。

スポンサーリンク