Windows10 プレビューウインドが表示されない「プレビュー ハンドラーの表示」
Last update
プレビューウインドはアプリを立ち上げなくても、目的のファイルを選択するだけで、中身の内容が表示できる便利な機能です。
この表示機能のことを「プレビューのハンドラーを表示」といいます。
但し「プレビューウインド」は、全てのファイルが表示できるものではありません。Windows10が表示するファイルに対応しているか、ファイルを開くアプリがパソコンにインストールされていることが基本になります。
ここではプレビューのハンドラーを表示する。または表示されなくなったときの対処方法紹介します。
スポンサーリンク
-広告リンク-
ファイルの種類によっては、関連するアプリがインストールされていても、表示できないものもあります。
プレビューウインドでプレビューのハンドラーを表示する
1.エクスプローラーの「メニュー」にある「表示」をクリックし「プレビューウインド」をクリックして選択します。



プレビューウインドが表示されない
上記の設定はできているが、プレビューが表示できない場合、フォルダーオプションで解決できる場合もあります。
1. フォルダーオプションを開きます。
エクスプローラーの「ファイル」をクリックすると、メニューが表示さるので[フォルダーと検索のオプションの変更]または「オプション」をクリックします。

2.フォルダーオプションが開いたら「表示」をクリックします。


プレビューウインドが表示されているか確認します。
NOTES:
「プレビューウインド」は、ファイルの内容が表示される機能。テキストファイルやHTMLファイル、画像や動画などのマルティメディアのファイルも対応しています。
ただし、マルチメディアファイルは、Windows メディアプレイヤーで再生可能なァイルのみの対応です。 他のメディアプレイヤーなどのインストールにより、ファイルの関連付けが変更されるとプレビューできなくなります。(ファイルの関連付けとは、ファイルを開くときに立ち上がるアプリを決める。)
参考:Windows10 ファイルの関連付けを変更する
「プレビューウインド」は、ファイルの内容が表示される機能。テキストファイルやHTMLファイル、画像や動画などのマルティメディアのファイルも対応しています。
ただし、マルチメディアファイルは、Windows メディアプレイヤーで再生可能なァイルのみの対応です。 他のメディアプレイヤーなどのインストールにより、ファイルの関連付けが変更されるとプレビューできなくなります。(ファイルの関連付けとは、ファイルを開くときに立ち上がるアプリを決める。)
参考:Windows10 ファイルの関連付けを変更する
スポンサーリンク