Windows10 検索でファイル内の文字も対象にする方法
Last update
Windows10 でファイルを検索する方法は Windows Search(タスクバーから検索)とエクスプローラーのふたつあります。それぞれ簡単な設定でファイル内の文字を検索できるようにすることができます。
このページでは、ファイル内の文字も検索できるようにする方法を紹介しています。
- 検索結果の挙動、ファイルの検索ができない対処方は下記のページをご覧ください。
windows10 ファイルの検索ができないときの確認と解決方法
スポンサーリンク
-広告リンク-
エクスプローラーでファイル内を検索する場合
エクスプローラーの検索は、エクスプローラーで開いている場所のファイルなどが検索できる機能です、エクスプローラーからファイル内の文字を検索するには、エクスプローラー固有の設定が必要です。 エクスプローラーを開きます。検索するフォルダやドライブどこでもOKです。




これで、エクスプローラーでファイル内の文字も検索できるようになります。 検索の詳細オプションの「ファイルコンテンツ」を有効にすると、設定した場所以外もファイル内の文字を検索する設定が有効になります。

エクスプローラーでファイル内の文字を検索できるように設定した場合、インデックスが作成されていないと、かなり検索時間がかかります。インデックスオプションに検索する場所を追加すれば、インデクスは作成されます。
※インデックスとは、検索を高速にするために予め検索範囲をデータ化したもの。
インデックスの作成方法は、次項の「Windows Search でファイル内を検索する」をご覧ください。
※インデックスとは、検索を高速にするために予め検索範囲をデータ化したもの。
インデックスの作成方法は、次項の「Windows Search でファイル内を検索する」をご覧ください。
Windows Search でファイル内を検索する
Windows Search とは、タスクバーの検索ボックスまたはアイコンなどから、ファイル以外にもアプリやインターネットも検索できる多機能検索です。ユーザーフォルダ以外にあるファイルや文字を検索対象に含めるには、検索する場所を追加する必要があります。 ファイルの検索の初期設定では、ドキュメントやダウンロードフォルダが入っている「ユーザーフォルダ」は検索する場所に設定されているので、Windows Serch を利用すればファイル内の文字を検索することができます。ファイルを検索する場合は「ドキュメント」を選択した方がスムーズに検索できます。

※インデックスとは、検索を高速にするために予め検索範囲をデータ化したもの。 インデックスオプションを開く
インデックスオプションは、上記の項目と同様に「詳細オプション」から開きます。
- エクスプローラーの右上の検索ボックス内をクリックします。
- 検索ツールが表示されるので「検索」をクリックします。
- 検索の設定が表示されたら「詳細オプション」をクリックします。
- メニューの「インデックスが作成された場所の変更」をクリックします。

インデックスのオプションの「変更」をクリックします。

- 「選択された場所の変更」のボックス内を操作して、検索範囲を追加します。
- 「〉」アイコンをクリックすれば、中身を展開することでできます。
- 検索対象に追加するフォルダまたは、ドライブの「□」をクリックすれば、チェックマークが入り追加できます。
- 検索対象に必要のないフォルダなら、チェックマークをクリックして外します。
- 追加設定されれば、下の「選択された場所の要約」に表示されます。
- 検索範囲の追加設定が終了したら「OK」をクリックします。


- Windows Search の詳しい設定方法は下記のページで紹介しています。
windows10 検索の設定と表示形式の変更
ファイル内が検索できないときの確認
エクスプローラーまたは Windows Serch の設定をしても、ファイル内の文字が検索できない場合は、フォルダーオプションの検索の設定を確認します。 エクスプローラーの「表示」をクリックするとメニューが表示されるので「オプション」をクリックします。

「ファイル名と内容を常に検索する」にチェックマークが付いていることを確認します。

チェックマークが付いていなければ、マークを付けて「OK」をクリックします。
スポンサーリンク