Windows10 タスクバーの文字入力のアイコン[A] [あ]が表示されない
Last update
Windows 10 文字入力に関するアイコンは、通常タスクバーに、[A] [あ]の形で表示されています。文字の入力アイコンが消えた、表示されない場合はタスクバーの設定でシステムアイコンをオンに設定します。
それでも表示できないときは、レジストリのリセットで修復します。
このページでは、タスクバーの文字アイコン[A/あ]を表示する方法を紹介しています。
画面中央に通知される「A/あ」の表示に関しては、下記のページをご覧ください。
Windows10 画面中央に[A] [あ]の通知が表示されない
言語バーの表示に関する設定方法は、下記のページをご覧ください。
Windows10 IME「言語バー」の表示/非表示の設定方法
-広告リンク-
タスクバーの設定で文字入力アイコンを表示
タスクバーの何もないところを右クリックして、メニューの「タスクバーの設定」をクリックします。



これでタスクバーに文字入力アイコンが表示されるようになります。

システムアイコンのオン/オフの切り替えは、他にも時計や音量など Windows10 に搭載している機能のアイコンをタスクバーに表示「する しない」の設定ができます。
レジストリのリセットで文字入力アイコンの表示を修復
何もしていないのに文字入力アイコンが消えた場合、レジストリの問題が考えられます。
その場合、タスクバーのシステムアイコンに関するレジストリをリセットしてみます。 文字入力アイコンをレジストリで修復
レジストリの編集を誤ると Windows が正常に動作しないことががあります。
操作に自信がなければ編集前にバックアップを作成してから、レジストリの操作を行ってださい。
windows10 レジストリ キーのバックアップと復元
操作に自信がなければ編集前にバックアップを作成してから、レジストリの操作を行ってださい。
windows10 レジストリ キーのバックアップと復元
最初にレジストリエディターを開きます。
- 「Windows」マークを右クリックするとメニュが表示されるので「ファイル名を指定して実行」をクリックすると、「ファイル名を指定して実行」が開きます。
- テキストボックスに「regedit」と入力し「OK」をクリックします。
- ユーザーアカウント制御の警告が表示されたら「はい」をクリックしてください。
- ユーザーアカウント制御の設定を「通知しない」に設定されている場合は、表示されません。(参考:UAC無効にする)

キー名の「〉」アイコンをクリックして展開していきます。
- 〉HKEY_CURRENT_USER
- 〉Software
- 〉Classes
- 〉Local Settings
- 〉Software
- 〉Microsoft
- 〉Windows
- 〉CurrentVersion

TrayNotifyは、レジストリのアドレスボックスからも開くことができます。
パスをコピーしてボックスに張り付け、キーボードの『Enter』を押します。
パス:HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥Classes¥Local Settings¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥TrayNotify

IconStreams
PromotedIconCache
値を右クリックしたメニューの「削除」をクリックします。

レジストリの編集を反映するには再起動が必要です。再起動後に削除された値が、リセットされた状態で新たに作成されます。
デスクトップが表示されたら、タスクバーにアイコンが表示されているか確認する。
スポンサーリンク