Windows10 スリープの復帰が勝手に実行される原因と対処方法
Last update
Windows 10 でウイルス対策ソフトやシステムが、スリープ中にでも更新などができるようにするタスクのスケージュールで、勝手にスリープから復帰される事があります。
スリープが勝手に復帰するのを防ぐには、通常なら「電源オプション」の「スリープ解除タイマー」の設定すれば解決します。
解決しない場合は「イベントビューアー」や「コマンドプロンプト」を使って、勝手に復帰する原因を調べます。
このページでは、スリープが勝手に復帰する原因と対処法を紹介しています。
スリープに関する設定は、下記のページをご覧ください。
Windows 10 スリープの設定と使い方
スポンサーリンク
-広告リンク-
目次
電源オプションでスリープが勝手に復帰するのを止める
Windows マークをクリックし 「設定」をクリックします。






- 詳細設定の「スリープ」横の「+」をクリックし展開します。
- 「スリープ解除タイマーの」横の「+」をクリックします。
- 「設定:」横の「有効」をクリックして「無効」をクリックします

これで設定は完了です。スリープが勝手に復帰しないか様子をみます。まだ勝手に復帰するようなら原因を調べます。

スリープが勝手に復帰する原因を調べる
イベントビューアで調べる
「Windows」ロゴを右クリックして、表示されたメニューにある「イベントビューアー」をクリックします。

スリープ関連のイベントは「Power-Troubleshooter」と表示されています。
勝手に復帰した日時から「Power-Troubleshooter」のイベントを探して原因を調べます。

「Power-Troubleshooter」が見つけにくい場合は「検索」から見つけることもできます。
※ イベントの詳細に「スリープ状態の解除元が不明」と表示されわからない場合は、下の「コマンドプロンプト」で調べます。

コマンドプロンプトで調べる
コマンドプロンプトを「管理者」として開きます。- 「Windows」マークをクリックし「メニュー」をスクロールさせ「W」にある「Windows システム ツール」をクリックして展開し「コマンドプロンプト」を右クリックします。
- メニューにある「その他」にマウスポインターを合わせ、サブメニューの「管理者として実行」をクリックします。
ユーザーアカウント制御のウインドが開きますので「はい」をクリックします。

スリープに関するメッセージが表示されますので、参考にして原因を調べます。

スリープが勝手に復帰する要因
自動更新が原因?
Windows Update 自動更新の止める方法は、下記のページをご覧ください。自動メンテナンスが原因?
「自動メンテナンス」でスリープの解除を許可しない設定をします。「Windows」マークをクリックし、表示された「メニュー」をスクロールさせ「W」にある「Windows システム ツール」をクリックして展開し「コントロールパネル」をクリックします。

コントロールパネルの「システムとセキュリティ」をクリックします。



この設定で、自動メンテナンス中のスリープの解除を止めることができます。

ネットワークが原因?(有線接続のみ)
この要因は有線接続のみで、「Wi-Fi/ブルートゥース」でのネット接続には影響ありません。ケーブル接続にて解除の許可していると、常時ネット接続された状態になるので、ノイズなどの誤信号によりスリープが勝手に復帰する可能性もあります。初期値では無効になっているPCが多いですが、念のためチェックしましょう。 ネットワークアダプターでスタンバイの解除を許可しない設定をします。デバイスマネージャーを開く
「Windows ボタン」を右クリックしたメニューの「デバイスマネージャー」をクリックします。


目的のネットワークアダプターを、ダブルクリックするか、右クリックしたメニューの「プロパティ」をクリックします。

- 「電源の管理」タブをクリックします。
- 「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェックマークが入っていれば、クリックして外します。
- 「OK」をクリックして完了です。

スポンサーリンク